昨年11月中旬に南極大陸の海岸から南極点を目指して歩き始めた冒険家の荻田泰永さん(40)が日本時間6日午前1時45分ごろ、外部から物資補給を受けない「無補給単独徒歩」による南極点到達に成功した。東京にある遠征事務局によると日本人では初めてで、荻田さんは1126キロを踏破した。
荻田さんはチリのプンタアレナスから空路で南極大陸のユニオン氷河に入り、昨年11月17日(現地時間)にヘラクレス入り江を出発。食料や燃料、テントなどを積んだ重さ約100キロのそりを引き、50日かけて標高約2800メートルの南極点にたどり着いた。
※引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000030-jij-spo
無補給単独徒歩
てきり犬でも引き連れてんのかと思いましたが、
まさかの単独&100キロのソリを引いて。しかも50日間・・・・
もはや一般人からすると狂気にしか思えないですよね。
荻田泰永の妻や子供は?収入や装備と評判も!
冒険家って気になるのが収入どうしてんのかですよね。
荻田泰永さんもそうですが、今回名前が世に知れたことで
メディア出演や、本の印税収入、講演などのオファーがあるでしょうから
そういったものと、あとはスポンサーからの援助で装備をそろえたりって感じですかね。
までも、それでリッチな生活をできるかというと、それは一握り。
というか、そもそも冒険家って好きでやてるから、金持ちになろうってのは目的外でしょう。
もちろん、お金はあるに越したことはないですがね。
三浦雄一郎クラスになると、さすがに富裕層には入ってくると思いますが、
詳細な年収などは分かってませんね。
ちなみに、荻田泰永さんはすでに結婚されて奥さんも子供もいるそうです。
スポンサーが見つからなかったときは、ずーっとバイトで食いつないでいたそう。
ずっとアルバイトをして、半年でお金を作り、年1回くらいのペースで北極に行っていました。アルバイトは、工事現場やガソリンスタンド、ホテルのルームサービス、 工事現場、ガードマンなど、数えきれないくらい経験しました。
※引用元 https://www.marunage.co.jp/media/feature/2017/01/2299/
だから企画書持って飛び込みで営業して回ったみたいです。
ちなみに、冒険にかかる費用は2000万円とのこと。
飛行機のチャーターだけで、1400万円!!が飛ぶとのこと。
装備は100万円くらいで、スポンサーが支援してくれるようですが、
ほとんど飛行機代ってことですね・・・・。
ホテルの部屋で装備を広げてパッキングの準備。 pic.twitter.com/ikpN4JC8Ni
— 荻田泰永 北極冒険家 (@ogitayasunaga) November 12, 2017
明日のフライトに載せる装備や食料をこれから飛行機会社に預ける
あとは無事に南極に降り立ち、スタートを切って南極点まで1130kmひたすら歩くのみ
明日プンタアレナスから南極に飛び、最終準備を行ってから、18日頃にスタート地点となるヘラクレス入江へ飛行機で移動して遠征がスタートします pic.twitter.com/2j46gss8nF— 荻田泰永 北極冒険家 (@ogitayasunaga) November 14, 2017
【事務局発】食糧に関しての問合せが多いのですが、とにかく何でもかんでもバラして、小分けにして持ち運びます。荻田曰く「ジップロック最強」とのことhttps://t.co/WlZCzMdExN #北極 #南極 #荻田泰永 #クレイジージャーニー #北極男南極へ行く #ziploc #ジップロック pic.twitter.com/wn1dagRyw1
— 荻田泰永 北極冒険家 (@ogitayasunaga) December 13, 2017
【事務局発】26日目 変わらず天候に恵まれ27.8km前進!荻田スペシャルウェアは綿100%で通気性抜群、って寒くないの?
【南極点無補給単独徒歩到達への挑戦】https://t.co/WlZCzMdExN #北極 #南極 #荻田泰永 #クレイジージャーニー #北極男南極へ行く #南極でも汗をかく #ポールワーズ pic.twitter.com/jkiERaU1gZ— 荻田泰永 北極冒険家 (@ogitayasunaga) December 13, 2017
名無しさん
名無しさん
-=≡tan≡=-
つまりこれより短い日も当然あるし、長い日もあるわけで…。
凄いなぁ…以外に何を言えようか。
名無しさん
名無しさん
小雨男
不良人回収。
名無しさん
戻るのはヘリとか。それとも再び無補給で歩くのかな。
Zzz
名無しさん
永久に残るんじゃなかったっけ?
うーん、これで超リッチになれるなら頑張るかもだけど、
そうでもないのに、やれねぇ!!!
やっぱ、冒険そのものを楽しくなきゃできないよね。
延々と地味に歩き続けるわけですからねぇ~。
その中でも、やばい状況もあれば、めちゃくちきつい時もあったでしょう。
いくら好きでも続けられない。
好きなだけでなく、それ以上の何かを持ってるってことでしょう。
自分は北極に行きたいからやっているだけで、やりたくなかったらやめればいいだけのことです。ただ、やりたいことをやるには、それ以上にやりたくないこともやらなければいけない。
人に頭なんか下げたくない、人からお金なんかもらいたくないです。でもやりたいことをやるためには、色々な人に会って説明をしなければいけないし理解してもらって、お金で応援してもらう必要がある。
※引用元 https://www.marunage.co.jp/media/feature/2017/01/2299/
好きなことを仕事に・・・・ってのは、やっぱ好きなだけじゃだめなんですよね。
Youtuberだろうが、インスタグラマーだろうが
動画作りたくないときでも必死こいて、考えていくつも作らないといけない。
そして一つ一つの作業はめちゃくちゃ地味。
荻田泰永さんもそうですが、結局、その結果なんですよね。
コメントを残す